オンラインのネット麻雀で雀魂というゲームがあります。
私は主に三人麻雀をプレイします(四人麻雀もたまに打ちます)。
これには段位制度があるのですが、今回ようやく雀聖という段位になりました。
それについて簡単に書きたいと思います。
段位制度
雀魂には下記の段位区分があり、右に行けば行くほど高段位になっていきます。今回、私は上からふたつめの雀聖という段位になりました。
かなりざっくりとした数値で申し訳ないのですが、アクティブユーザー(雀傑〜魂天)が57万人おり、そのうち雀傑帯が45万人(79.97%)、雀豪帯が10万7千人(19.03%)、雀聖帯が5300人(0.95%)、魂天が300人(0.05%)という割合になっています。
今回、雀聖になったということで、そこそこ強いの仲間入りを果たしたわけです。
私が雀聖になりたいと思った当初は1000人ほどしかいなかったため、希少性が高く、トップランカーのイメージが強かったのですが、今は5000人以上もいるということで正直、価値自体は落ちているのかなという印象です。
ただ、当初の目標を達成したので、嬉しいことには変わりありません。うれpマン。
スタッツ
650局ほどでの雀聖到達です。
和了率30%、放銃率12%台(13%でも可)を大まかな目安にして打ってましたが、展開が偏ることが多いのが三麻の特徴だと思うので、最近は数値を気にしすぎないようにしていました。
押すべき時には押し切って、降りる時は降り切る。
メリハリですかね。
当たり前のことですが、これを徹底することが大事なのかなと思います。
そのためには、気持ちを強く持つということが求められると思います。
この一ヶ月は運に恵まれており、大体勝ってました。
結果が伴わなくとも内容が良ければ、いずれはこういう上振れがきます。
まとめ
雀聖までは努力して、一般の人でもなんとか到達できると思いますが、魂天となると辛く険しい道のりが待ち受けています。エンジョイ勢なので、そこまで高い志はありません。今後も段位を続けていくつもりなので、運が良くてチャンスが巡ってきたら、魂天目指したいなと思います。
あとフレンドが全然いないので、もし良ければ申請してもらえると嬉しいです。
友人戦などしてみたいです。
ID:131899657